★☆★知らない方が幸せだった雑学 38★☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1356424315/4 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2012/12/28(金) 00:46:19.04 ID:uAjgRRhzO
前スレ見ててちょっと疑問におもったんだけどさ、宇宙飛行士って性欲どう処理してるの?
8 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 11:03:25.11 ID:2WdLsVHSP
>>4
無重力でのトイレはバキューム式
まぁ、そういう事だ
あと、スリードルフィンクラブという秘密組織()が有るとかなんとか
9 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 19:15:08.76 ID:pffeaIwt0
そして、その排泄物から取り出した水分は船内で再利用される・・・
10 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 19:46:20.85 ID:rjjVKyGa0
旧ソ連は火星への有人飛行を本気で研究していたが
その際の食料として最有力だったのが、排泄物の処理もしてくれるハエの幼虫
放射線に強く、成長が速く、成長したら排泄物から自分で分離するウジを、
既に品種改良で作り出していた11 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 20:04:24.69 ID:wG3Ow1N70
ウジ虫は褥瘡(床ずれ)等の腐った肉食べて
新しい組織を作る手助けをしてくれるからね
22 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 18:48:40.16 ID:lCsOnZB00
>>11
怪我でうじわくのいいことなの?
23 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 19:04:29.19 ID:QkYqDFxi0
>>22
ウジ湧くのとは違うんだけど・・・(^ー^;
そういう専門の施設で無菌状態で産まれたウジを
医療用として使っているんだよ。
ウジは生きている綺麗な組織は食べなくて
壊死したり腐ったところだけ食べるから
感染症とかにもなりにくくて早く治るんだって
20 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 15:19:55.94 ID:Q93jU8zrP
お会計の際に言う「お愛想」の本来の意味は
「おもてなしに愛想がなくて申し訳ございません」という店側のへりくだった言葉で、
客側が「お愛想お願いします」と言うと
「愛想のない接客したことを謝れ」みたいなクレームになってしまうお愛想って響き、好きだったんだけどなぁ…
31 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/12/31(月) 06:50:39.25 ID:ABStG1Iw0 [1/3]
津波の死体は水を含んで膨らむため太った人みたいになってしまう32 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/12/31(月) 08:42:56.09 ID:P1029V24P
一部地方の漁師は 水死体を恵比寿様と呼ぶ
縁起がいいと言われ 丁寧に葬儀まで行う
水死体が魚を呼ぶと言われている33 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/12/31(月) 08:58:25.84 ID:wCNqUWduO
そりゃ数十kgのエサだからな
34 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/12/31(月) 10:25:02.02 ID:Vw9DqvRO0
海底の鯨の死体の周りには一つの生態系ができるって言うしな
49 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/12/31(月) 17:53:46.80 ID:fy9af0ED0
カトリックとプロテスタントの違いはマリアが処女か処女でないかの違い、って既出?51 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/12/31(月) 18:51:45.55 ID:HQK0FAXI0
>>49
たくさんある教義の違いのうちの(そこそこ重要な)ひとつ、というだけの話。
ただし、イエスの処女懐胎は双方認めており、マリア自身を信仰の対象とするかどうかが問題。
あと、一口にプロテスタントといってもそれぞれの宗派で教義には幅がある。
聖母マリアの扱いは、むしろカトリックが成立する過程での議論のほうが百家争鳴でおもしろい。
52 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/12/31(月) 22:53:10.87 ID:ABStG1Iw0
身体の外からホルモンを補充してしまうと、身体はホルモンを作らなくなり、
ビンビンどころか、インポテンツになってしまう可能性が高くなるとか。65 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/01/02(水) 18:33:34.80 ID:BlNIW1bA0
日本の裁判所のデータによると夫婦の間でそれが実は夫の子ではない場合が
10%ある
これは恐らく「本当に俺の子なのか?」という疑問から起こされた裁判の
場合10%はやはり自分の子ではなかったということだと思うが
イギリスには諺で「寝取られ男は最後まで気づかない」というのがあり
そうとは知らずに他人の子供を一生育ててしまう男もそれなりにいるようだ67 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/01/02(水) 21:11:27.42 ID:rMAM/s570
>>65
まぁ、思い当たる節が無いと訴訟は起こさんだろうから
かなりバイアスはかかってるとは思うがな
- 関連記事
-